top of page
株式会社 北川重義商店
新着情報
当店の日々の活動をこちらでご覧頂けます。


2022年5月15日読了時間: 1分
い草工芸展を開催
令和4年5月24日(火)〜5月29日(日)まで、熊本県伝統工芸館にてい草工芸展を開催します。 今年は「いぐさデザイン開発研究会」より10社が出展予定です。 弊社も寝ゴザを中心に参加する予定です。 ご興味のある方は是非おいでください。


2022年3月23日読了時間: 2分
健やかな成長を願う“麻の葉文様”の縁生地。新しい「赤ちゃんにやさしい寝ゴザ」誕生。
古くから和の空間を彩る畳表や寝ゴザのふるさと、熊本県南部の八代平野。 その九州西海岸にて、北川重義商店は「すくすくと健康な成長を」との願いを込めて、 赤ちゃん向けの小さな寝ゴザを丁寧に織り上げました。 ◆安全・安心の藺草(いぐさ)...

2020年8月12日読了時間: 0分


2020年3月16日読了時間: 1分
い草製品の展示と研修商談部屋の活用
社内にい草製品の展示と研修・商談ができる部屋を設けた事で、畳店さんだけでなく、異業種の方や学生さんにも い草・畳表の説明が出来るようになり、また、産地研修では研修の移動距離を気にせず座学が出来るので、研修効率が上がり自社のPRにも大きく役立っています。


2018年12月20日読了時間: 1分
畳表へのプリント試作
熊本県アグリシステム総合研究所から研究を引き継ぎ、北川商店にて畳表へのプリント試作を続けています。 完成したタペストリーは八代市清掃センターの展示場とフランスの日本人学校に飾られています。 畳表へのプリント試作:タペストリー試作 畳表へのプリント試作:コースター試作


2018年12月20日読了時間: 1分
い草の研究
九州大学の伊都キャンパスへ。 熊本県アグリシステム総合研究所と九州大学農学部との新しい研究が始まります。 北川商店も裏方で参画。研究結果が発表されるのは来年の春。 結果次第ですが、産地にとって素晴らしい朗報となるでしょう。 詳細は後日ご報告致します。 九州大学農学部の外観...
bottom of page